他社との違い

difference

【瞬間的な売上】ではなく
【継続的な売上】を創るポイントとは?

「1年、2年、と継続して売上を上げたいんですけど、どうもうまくいかなくて・・・」

弊社にコンサルティングを依頼していただく治療院様に最も多い要望。
それが、このようなお声です。

まずは月商50万円、100万円、そして、スタッフを雇用し、分院展開。

このような希望を持ち、セミナーに参加したり、コンサルティングを受けてみたり。
はたまた、チラシをポスティングしたり、web広告を使ってみたり。

でも・・・。

色んな事に取り組んでみたけれど、ずっと継続的な売上アップを実現できない。
こんな悩みを抱えている、治療院様が後を絶ちません。

インターネットで調べれば、様々な経営ノウハウや集客テクニックが沢山出てきます。
でも、売上がうまく増やせない。

矛盾しているように聞こえますが、現に沢山の治療院様が経験している事です。
なぜでしょうか。

答えはすごくシンプル。

集客や売上を増やすための情報をバラバラに活用しているから、です。
例えば、LINEやInstagram、Facebookなど、集客に活用できるSNSは沢山あります。

しかし、これらの媒体を集客に活用するに当たって・・・。
商品メニューやセールストークは見直してはいるでしょうか。
全体設計から考えた、売上までのスムーズな流れができているでしょうか。

多くの治療院様は、集客ノウハウを学んだら、集客が増えると考えています。
しかし、それは厳密には違います。

選んだ集客ノウハウに沿って、バラバラの情報をうまく組み合わせて・・・。
売上を創る流れを再構築する必要があるのです。

そして、バラバラの情報を組み合わせる際、重要になってくるのが・・・。
志、考え方、仕組みの3軸。

例えば、パナソニックや、ヤマハ、サッポロビールなど、100年以上続く企業。
これらの企業は、確固たる、志、考え方、仕組みの3つがあります。
これら3つがブレずにあるからこそ、現在も繁盛する企業として、名を馳せています。

治療院経営も同じです。

まずは月商50万円、100万円、そして、スタッフを雇用し、分院展開。
このような王道の流れで、ビジネスステージを上げるには、志、考え方、仕組み。
そして、これらを最大限に活かすためのスキルやノウハウなどの情報

これらをうまく掛け合わせてこそ、繁盛する治療院が出来上がるのです。

まずは月商100万円。
そして、その後は、10年、20年続く治療院を目指しながら・・・。
ご自身のステージを上げるきっかけを弊社のコンサルティングで掴んでみませんか?

きっとあなたのお力になれる事をお約束します。

【継続的な売上】を創るために大切な3つの志

弊社では、以下の3つを軸とした、御社独自の志をコンサルティングで言語化します。

01.患者さん

02.スタッフ

03.業界

地の時代から風の時代となった今・・・。
業界の“伝統”や“常識”に囚われていては、生き残れない時代となってきました。

 

情報過多でこれだけノウハウはたくさんあるのに、
“なぜ困っている治療院経営者は後を絶たないのか?”

 

それは今までの“やり方”ではもう通用しないからです。

 

簡単に情報やノウハウは手に入りますが、自分の院で大切にしたい“志”は何か?
考えれば考えるほど、分からないという方は多いのではないでしょうか。

 

当社では次世代の治療院業界を生き抜いていくために、業界の古い常識を破壊。
新たな境地を開拓していく事が、今まで以上の成果を出すために必須な事だと・・・。
考えています。
そのために大切なのは、どうありたいのか?という志です。
ぜひこの機会に、あなたの院のブレない志を言語化してみませんか?

 

【継続的な売上】を創るために大切な6つの考え方

志を固めた上で大切なのは、個々のスキルやノウハウに目を向けるのではなく・・・。
治療院経営の全体像を抑えておく事です。

 

弊社のコンサルティングでは、繁盛する治療院になるために欠かせない・・・。
考え方の全体像を6つの観点からお伝えします。

 

01.施術

当たり前ですが、施術の下手な治療院が集客できても、患者様はリピートしません。
リピートを前提として、患者様のニーズに応えられる施術とはどんな内容なのか?
その全体像をまずお伝えします。

 

02.集客

集客と言っても、既存患者のリピートと、新規患者の集客では考え方が異なります。
まずリピートを確実にして売上を伸ばし、その後、広告費をかけるのが鉄板モデル。
迷いなく売上を作り、仕組み化するまでの流れをお伝えします。

 

03.定着

集客がうまく行き始めた治療院が、まず行う事。
それは、きちんと患者様が定着するための工夫を抜けなく行う事です。
集客→離脱ではなく、集客→定着させるためのアクションを一緒に考えます。

 

04.採用

治療院経営がうまくいき始めたら、まず投資をしたいのが、スタッフの採用です。
アルバイトや正社員の雇用事例を見ながら、自社に相応しい人材を見える化します。
最小限の投資で、最大限のリターンをもたらす人材を雇用するテクニックを教えます。

 

05.教育

初めてスタッフを雇用した治療院の7割以上が、1年以内に離職の経験をします。
しかし、離職については、ポイントさせ抑えれば、2〜3割まで低くする事が可能です。
院長とスタッフの認識のズレを言語化して、理解する事から始めましょう。

 

06.設備

ここまで来れば、分院ももう少し!という所での失敗で多いのが設備投資。
過剰な設備投資が経営を圧迫、分院まで辿り着けないという治療院は沢山あります。
設備投資の基準と適切な時期・金額をお伝えします。

 

【継続的な売上】を創るために大切な11の仕組み

志、考え方を理解できたら、それを仕組み化して、院に文化として定着させる。
そうする事で、瞬間的な売上ではなく、継続的な売上が当たり前になっていきます。
14億円規模の治療院グループで、実際に採用している仕組みをお伝えします。

 

01.自費移行

売上を上げるなら、自費移行しなくてはいけない。
こんな話をよく聞きますが、売上が激減するリスクを恐れて中々移行できません。
スマイルスター株式会社では、一度も売上を落とす事なく・・・。
保険比率30%(一部負担金含む)を実現するノウハウをお伝えします。

 

02.集患

近年、治療院も集客しづらくなっています。
しかし、飲食業界やインターネット業界と比べると、まだまだ競争が緩い業界です。
また、Googleアルゴリズムの変動により整骨院・接骨院業界は大打撃を受けました。
そこで、私たちは元楽天の広告運用担当者に協力をお願いして・・・。
こんな状況でも、集客できるシステムを構築しました。

 

03.人材教育

人を入れて辞めてしまうと、どれだけの損害が出るか計算した事はありますか?
経営者の方ならよくお分かりだと思うのですが、軽く数百万は行くと考えています。
私たちは、人材が自ら動き出し、仕事に喜びを感じて売上をどんどん作っていく。
こんな人材教育の仕組みを構築しました。

 

04.医療機器による売上の創り方

スタッフが辞めると、スタッフについていた患者さんがみんないなくなる。
こんなお声を、度々耳にします。
しかし、医療機器による売上を創る事ができれば、その心配は無縁になります。
弊社では一院平均100万円以上の売上を医療機器が創る仕組みをご提案できます。

 

05.受付スタッフによる、売上の創り方

受付スタッフも、売上を創れたら良いと思いませんか?
受付スタッフも、手に職を付ける事ができ、院長先生も喜ぶ仕組みがあります。
もちろん受付業務の仕組み化、効率化、最適化についてもお伝えします。

 

06.人材採用

年間1,000万以上の費用をかけて分かった採用戦略の真実。
それは、見せ方次第で全く異なる結果が得られるという事です。
小さな治療院でも、大きな治療院でも、有効な採用戦略をお伝えします。

 

07.予約システムの導入

予約制に切り替えると普通は単価が上がり、離脱率が減少します。
当然やるべきなのですが、これで離れる患者様ももちろんいます。
弊社で開発した、予約サイトを用いて、簡単に離脱を防ぐ方法を公開します。

 

08.キャリアパス

キャリアパスとは昇給の仕組みであり、会社が従業員に求める意思表示です。
キャリアパスとマニュアルの内容で勝てる治療院なのか負ける治療院なのか。
はっきり分かれていきます。

 

09.分院展開

ある程度、運営がうまくいくと今度は分院を出したくなるものです。
でも、人材の問題と仕組みの問題を解決しないと、大変な結果になります。
分院初月1,400万の売上を達成したノウハウをこっそりとお伝えします。

 

10.リニューアルオープン

売上の仕組みを大きく変えたい時は、リニューアルオープンがおススメです。
リニューアルオープンはやり方を間違えなければ、一発逆転する事も可能です。
普通ならありえない、勝てるリニューアルオープンの方法をお伝えします。

 

11.競争力のある治療院が近くにできた時の対応

空きテナントができる度、競争力のある競合が出てくる気がしてドキドキする。
誰もがこんな経験をした事が一度はあるはずです。
競争力のある治療院との上手い付き合い方を、事例と合わせて教えます。